東川口矯正歯科 相談掲示板

日頃より当歯科医院の掲示版をご利用して頂きまして、ありがとうございます。
こちらの掲示版を利用するにあたり、トラブル防止のため利用規約をお読みになった上で、承諾できる方のみご利用ください。

  • 診療の合間に回答をさせて頂きますので、ご回答にお時間をいただく場合があります。

  • 掲示板のご利用は、関東圏の方に限定させていただきます。何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

投稿一覧

全56件中 10件を表示中です

リテーナーの作成依頼

日時:
名前: SAKI

60歳の女性です。
他の矯正歯科医院で3年前に矯正が終了し、今までマウスピースタイプのリテーナーを食事時以外装着しています。
ところが、前歯上下で後戻りしています。
よって、フィックスタイプ(固定式)のマウスピースを作成頂けますでしょうか。
可能であれば、その概算費用もお知らせください。
宜しくお願い致します。

Re:リテーナーの作成依頼

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問ありがとうございます。
矯正治療後にマウスピースタイプのリテーナーを3年間ほど使用されていたようですが、その間に作り直しをされたことはございますか?
マウスピースタイプのリテーナーは、薄いプラスチック製の装置になりますので長く使用していると、若干伸びてしまうことがあります。
そのため、後戻りを生じることがあります。
当院では、マウスピースタイプのリテーナーは1年に1度程度の再製をおすすめしています。

希望されているようなフィックスタイプ(固定式)のリテーナーは、後戻りをした現状のままをキープするような装置になります。
リテーナーはいくつか種類がございます。
中には、少しの後戻りであれば治せるタイプもございます。
装置によって費用が異なりますが、1装置概ね2万円程度みていただくとよいと思います。
よろしくお願いいたします。

妊娠出産期間中の矯正について

日時:
名前: ナベ

こんにちは。現在妊娠8ヶ月で歯列矯正を考えています。
普段は働いているのでなるべく産育休期間中に表面矯正をしたいのですが、
始めるのに最適なタイミングはいつでしょうか??

Re:妊娠出産期間中の矯正について

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問ありがとうございます。昨日と変わってまた暑い日が戻ってきましたね。
現在は妊娠中ということですので体調に気をつけてお過ごしください。
歯列矯正をする際には、歯の向きなどを確認するためレントゲン写真を撮影いたします。

そのため、検査は出産後でないと難しいですが、出産後であればいつでも治療は可能になります。
通院の際はお子様もベビーカーなどで連れてきていただいても大丈夫です。
お子様が小さい時はよくお昼寝している時間帯に一緒に来られる方が多いように思います。
お子様が起きている時間は、機嫌が悪いと泣いていることがありますが、お子様のお相手はしますので安心してください。

もしお時間があるようでしたら一度ご相談に来ていただけましたらレントゲン写真は撮影出来ませんが、どのような治療方法が考えられるかなどお話しすることが出来ると思います。
よろしくお願いいたします。

歯科矯正

日時:
名前:

歯科矯正で、顎削らなきゃならない場合ってあるんですか?それが怖いです。

Re:歯科矯正

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問いただきありがとうございます。
顎の骨を削る場合は、反対咬合や下顎骨が左右に歪んでいる場合に行うことがあります。
ただし、症状によっては顎の骨を削らなくても歯の角度を変えることで治療が可能な場合があります。
歯並びでお悩みがありましたら、一度ご相談いただければもう少し詳しくお話をすることが出来ると思います。
よろしくお願いいたします。

保定リテーナー

日時:
名前: 歯ちゃん

口腔内スキャナーにて保定リテーナー(マウスピース)を作ってくれると他の方の投稿で読みましたが、即日受け取りが可能でしょうか?

Re:保定リテーナー

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問いただきありがとうございます。
当院では粘土のような印象材は使用せずに、口腔内スキャナーによって歯型を採得しています。
そのデータを基に装置を製作しておりますので、保定用リテーナーを製作することも可能です。

ただし、技工物はすべて技工所にて製作をしておりますのでマウスピースであっても即日の受け取りは残念ながら難しい状況にあります。
そのため、概ね10日前後でお渡しが可能にはなるかと思います。

「即日受け取り」のご期待には沿うことが事が出来ずに申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

アンカースクリューについて

日時:
名前: 0001

HPには書いてなかったのですが、アンカースクリューを用いた矯正も可能でしょうか?
またその場合、1本の値段も教えていただけると嬉しいです。

Re:アンカースクリューについて

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問いただきありがとうございます。
当院では誠に申し訳ございませんが、今のところ矯正用アンカースクリューは取り扱っておりません。
矯正用アンカースクリューを使う場合は「前歯をなるべく下げたい」などのような症例が多いと思いますが、矯正用アンカースクリューを使用しないでも十分に改善することが可能な場合があります。

当院では、精密検査後には検査のデータを用いて治療後をシミュレーションした画像を提示しています。
実際に、こんな感じになるのかなというのを画像で見ていただくと、矯正用アンカースクリューを使用しないでも治るのかな?というモヤモヤした気持ちもスッキリするのではないかと思います。

価格については、トータルフィー制を採用しており総額でご提示しています。
追加で費用が発生しますとトータルでいくらかかるのかが分かりにくくなると思いトータルフィー制を採用しています。
よろしくお願いいたします。

前歯横1本の部分矯正

日時:
名前: 3103

上の歯1本虫歯で抜歯のためブリッジをしていますが、部分矯正可能ですか?可能な場合はマウスピースかワイヤーどちらになりますか?

Re:前歯横1本の部分矯正

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問ありがとうございます。
以前に虫歯で抜歯されてブリッジがある部位によって治療方法が異なりますが、ブリッジが奥歯の方であれば前歯部の部分矯正はブリッジに関係ない治療方法を検討することが出来るのではないかと思います。
治療に用いる装置は、基本的にはマウスピースでもワイヤーでもどちらでも対応が可能です。
マウスピースは取り外して用いる装置になりますので、ブリッジの状態によりブリッジが外れやすいことがありますので、その場合はワイヤーの方が不具合が少なくてよいのではないかと思います。
同じようにブリッジをされている方で当院で治療を始められた方もいらっしゃいます。
ブリッジがありますと歯の移動においては少し制約が生じますので、なるべく負担の少ない治療方法をご提案しております。
参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

4歳の過蓋咬合

日時:
名前: BAROS

4歳(4月から年中)の娘が過蓋咬合です。無料相談に伺いたいのですが、まだ早いでしょうか?

Re:4歳の過蓋咬合

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問いただきありがとうございます。
治療を始めるタイミングは症状により早い方が良い場合もあれば、少しお待ちいただく場合もあります。当院では、治療を受ける本人がなるべく負担の少ない治療を心がけています。また本人が装置を十分に取り扱える時期(年齢)に治療を始められる方がより効果的(=治療期間が短くなる。装置の効果が出やすい。)であると考えています。
そのため、多くの場合では6歳前後の前歯2本以上はえかわってから一度ご相談に来ていただければとお話しています。
もちろん、不安なこともあると思いますので、お時間がありましたら一度ご相談に来ていただければと思います。
お子様の面倒をみれる衛生士さんもおりますので、落ち着いてお話が出来ると思います。よろしくお願いいたします。

虫歯について

日時:
名前: 匿名

矯正を始めてから虫歯が出来た場合、もしくは今ある虫歯が悪化した場合、東川口矯正歯科さんで治してもらえますか?

矯正に興味があり、するなら専門クリニックでしたほうがいいかなと思っていますが歯医者が嫌いでいくつも行きたくないので迷っています。

宜しくお願いします。

Re:虫歯について

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問ありがとうございます。
矯正治療を始める場合は、検査の段階で虫歯があれば治療していただき、虫歯の治療後に装置をつけたりして歯の移動を行います。
当院では残念ながら、虫歯の治療は行っておりません。
ただし、矯正治療の際に便宜抜歯と言って、抜歯を行い凸凹を治すスペースを作ることがあります。
なので抜歯をする歯の虫歯は治療しなくても大丈夫です。

矯正治療中は、定期的な来院の際に虫歯のチェックを行います。
ハミガキの仕方についても指導いたしますので、虫歯にならないように頑張りましょう。

リテーナー

日時:
名前: オカ

7年前くらいに矯正がおわり、リテーナーを1週間に1、2度してすごしていたのですが
リテーナーを無くしてしまいました
ずれてきたので、作り直しを検討しているのですが可能でしょうか、またお値段も知りたいです
元々矯正していた歯医者は少し遠く、妊娠中のためなるべく近場でと考えています
よろしくお願いします

Re:リテーナー

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問ありがとうございます。リテーナーの製作については可能です。リテーナーは基本的には現状を保つための装置になりますので、少しずれてきた部分もそれ以上ずれないようにするための装置になります。リテーナーもいくつか種類がありますが、マウスピースタイプであれば、1つあたり1~2万円くらいで製作が可能です。当院では、歯型を口腔内スキャナーという機械を使って採得しています。ピンクの粘土のようなものでは歯型は取っていないため、妊娠中でつわりがあっても歯型を取ることは可能です。一度、初診相談の予約を取っていただき、お口の中を見せていただければと思います。初診相談の予約はホームページのweb予約、または診療時間内でしたら電話でも予約可能です。よろしくお願いいたします。

矯正について

日時:
名前: 川口市内

今、学生なのですが稼げる額が決まっているため分割払いを考えているのですが、歯列矯正の月々の平均支払い額はどのくらいなのでしょうか。よろしくお願いします。

Re:矯正について

日時:
回答: 東川口矯正歯科

ご質問ありがとうございます。咬み合わせの症状も様々なバリエーションがあります。また希望される治療の範囲によっても治療費が異なります。そのため支払額にも幅が生じますが、概ね毎月のお支払いは2~3.5万円くらいではないかと思います。デンタルローンも取り扱っております。24回のお支払いの場合は手数料がかかりませんので、毎月のご負担も減らすことが出来るのではないかと思います。当院では、可能な限り患者さまのご希望に沿った治療、治療期間を短くする、治療費を抑えることを心がけております。ぜひ無料相談にお越しいただければと思います。

全56件中 10件を表示中です

ニックネーム
質問のタイトル
質問内容

【利用規約】

  • 質問に対する回答は1回のみ可能です(追記などが出てきた場合は恐れ入りますが、再投稿をお願いいたします)。

  • 質問には回答出来るものと出来ないものがありますのでご了承ください。

  • 回答内容には十分配慮しておりますが、実際の診療行為ではありませんので、問題が発生しても一切責任を負うことができません。

  • 管理者が本掲示板にふさわしくないと判断する記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。

  • 緊急性のある内容は、かかりつけの担当医に質問してください。

  • 当院以外の歯科医院での治療に対してのコメントは出来ません。ご自身の今の治療に疑問がある際は、まずそちらの歯科医院に聞いていただくようお願いいたします。